店長日記

こんにちは!平山です。
誠心誠意・迅速な対応を心がけ、人生を通してお付き合いが出来るお店。「あぶくま屋本店」を開店致しました。
ぜひ一度お立ち寄り下さい。

店長日記はこちら >>

店長の日々の生活

携帯ページ

HOME»  店長日記

店長日記

  • 件 (全件)
  • 1

6/24 手作りむぎ焼酎

二条大麦を使ってビールを作る。
ビールを抽出した後の麦を再醗酵させて蒸留器にかけると むぎ焼酎ができる。

ビールもですが、焼酎も思った以上の出来です。
焼酎1

2009-06-24 22:39:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

6/21 麦芽水飴

1年ぶりの更新です。
昨日二条大麦の収穫を行いました。
収穫量は昨年の三分の一程度と惨憺たるものでしたが
無事収穫を終えました。
二条大麦は、ビールや焼酎を作る原料ですが、水あめも作れます。

「あめ色」の語源が水あめの色からきているとの事です。
現在麦から作った「水あめ」は、は殆ど市販されていないとの事で
自家製造してみました。
麦の香りが残る、あめ色の水あめが出来ました。
麦芽水飴

2009-06-21 19:12:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

7/4 麦刈り

梅雨の合間をみて、麦刈りをした。

ビールの原料となる二条大麦だ。

いつ雨が降るか判らないので、、すぐにハーベスターをかけ、モミにしてから天日干しをすることにした。

大方の予想である5俵前後を裏切って7,5表ほどの収穫になる。

新しく仕込むビールが楽しみである。

麦刈り

2008-07-04 22:52:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

燃料添加剤のテスト

先月から燃料が高騰しており、今月も大幅な値上げがある。

今まで取引のあった会社からの紹介で、燃料添加剤を仕入れる。

ガソリン・軽油・重油・灯油と化石燃料すべてに使え、添加剤の内容も酵素の働きによって化石燃料の燃焼効率を上げるものなので、環境にも優しいということだ。

化石燃料が酵素によって燃焼効率を上げ、結果として排気もクリーンになり、パワーもアップし、燃費も状況にもよるが、10%から15%伸びるという事である。

ボイラー燃料用の添加剤として、大手ボイラーメーカーも揃って使っているということもあり、信頼性はありそうだ。

発売前に実際使って結果を出そうとテストを始める。

自家用車はパジェロのディーゼル車だが、坂道などでの伸びが違うようだ。

友人のガソリン車にもテストを依頼する。

結果がよければ発売する予定だ。

2008-06-05 23:42:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

5/2 金 晴れ

昨日に続き、今日も気温が上がり夏日を超え真夏日に迫る暑さだ。

商品の仕入先から新しい商品の見積もりが送られてきた。

興味がある商品なので1ケースだけ試しに仕入れることにする。

近所の仕入先でも新しい商品の話が出て、試しに仕入れてみることにする。

ただいま準備中の自作ビールのキットが揃うとあぶくま屋も少し充実するのだが・・・・

2008-05-02 22:44:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

4/30 水 晴れ HP アップいたしました

明日の予定が、成り行きで本日HPをアップいたしました。

くしくも、本日ガソリン税が国会で通過し、ガソリンスタンドの前は店に入れない車で渋滞になっています。

灯油添加剤を販売している当店としては、売り上げが上がり喜ばしいことなのですが、消費者としては不満です。

高齢者保険の事といい、この国はどうなるのでしょう?

 

2008-05-01 00:15:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

  • 件 (全件)
  • 1